皆さん、こんにちは!
姿勢とゆがみ直しの専門院、
しんそう伊豆の国市田京駅前のホームページをご覧頂きありがとうございます。
院長の 佃 侑幹子(つくだ ゆかこ)です。
若い時は『元気だけが取り柄』と言われ、それが自慢でしたが50歳を過ぎてあちこちイタタタな毎日で、もうがっかりだとため息の日々です。
階段の上り下りで膝は痛い、
歩くスピードが遅くなる、
腰もよく痛くなる、
腕の使い方が悪く左肩が五十肩になり、
近眼に老眼のダブルパンチ。
そんな自分を鏡でみれば肩腰は丸くショックです。
しかし、しんそう療方を受けると、
腰は伸び、スッキリ気持ちが良く、帰る足取りも疲れにくく足取り軽くスタスタと、もちろん階段も二段ぬかしで上がれるほどに。
身体の老化は止められませんが、
手入れをすることにより、疲れにくく怪我をしにくくなると身を以てしんそうの良さを実感しております。
形がも良くなれば、痛みの原因も改善します。
しんそう療方はからだの形を直します。
形を直せば人の体の修復力が働きます。
その人本人の力で体が良くなっていきます。
ですので施術後すぐに痛みがなくなるというわけではありません。
ですが、回復力を蓄えた体が良いスパイラルに向けばおのずと改善します。
普段痛みがない時はそのありがたさに人はほとんど気が付きません。
痛くなって始めて不調に気が付きます。
歳をとっても元気でいられる体づくりはいつから始めても構いません。
不調になった時、鏡で自分の姿を見て下さい。
そして健康な時の姿を比べて下さい。
いつも以上に体がゆがんでいませんか?
しんそう療方は普通の整体とは違います。
からだの形を解剖学的基本の肢位に復元する手法です。
しんそうで形を直すことで、
慢性腰痛、ぎっくり腰、ヘルニア、膝痛、O脚、首こり、肩こり、自律神経失調症、めまい、手足のふるえ、しびれ、冷え、生理痛、不眠、便秘、不妊、で困っていた方からお喜びの声を頂いた例があります。
また、姿勢が悪いこと自体が悩みの方、スポーツパフォーマンスを上げたい方からもお喜びの声を頂いた例があります。
ただ、一度の施術で劇的に効果があると必ずしも言いません。(来院時、手押し車なしでは歩けなかった方が施術後それがなくても歩けた実例はありましたが、むしろ、ゆがみを整えた翌日、又は2,3日後の方が体内機構のフィードバック作用により体調が改善していきます。)
ゆがみ癖は一日二日の短期間で出来る物ではなく、今まで歩んできた何年、何十年、体がその環境に適応した結果です。
ですので技術に過度な期待を持たず、なぜこんなに歪んだのかという事を考え、一緒にゆがみを直していかなくてはなりません。
また、強く揉むことを期待される方は当院は合わないので最初にお断りさせて頂きます。
体が元気になると心も明るく元気になります。
患者様の施術後の元気な顔とありがとう、楽になったよの言葉が何より嬉しくそれがまた励みになります。
姿勢を直すことが健康につながるというしんそう療方の理念をこれからも発信していきます。
体(身)と心が良い形(相)になることが健康であり、幸せである。
しんそう療方の「しん」の漢字にはそういう意味が込められています。
※しんの「しん」の字は編が「身」で造りが「心」の造語でパソコンでは変換不可なのでひらがなで表記してあります。
令和4年(2022)4月12日
京都より移転、再開院
国家資格:
柔道整復師免許
しんそう大坂会研究科所属